この度ブログが新しくなりました。今後は新サイトより更新していきますので、お手数おかけしますが下記リンクへアクセスお願い致します▼kandmcycle.com ______________【南船場店】営業時間:11:00 〜 20:00TEL:06−7182−2721e-mail:kandmcycle4@gmail.com ...
上野芝店 TEL:072-247-9914 / 南船場店 TEL:06-7182-2721 / Mail: kandmcycle4@gmail.com /
◆注意◆
※弊社の木彫刻品はすべて職人手作りです。全商品は一つずつしかございません。(産地は中国海南の沈香木の彫刻品を除く)
※他にも様々な貴重の木材を使用してた彫刻品が多数あります。何十年間彫刻に一筋の職人さんがおり、オーダーメイドを承っております。
※お見積りご希望の方は手描きでも写真でも大丈夫でございます。サイズと一緒にお問い合わせしてくださいませ。
※実店舗と他のネットショップも販売しておるため、他の関連店舗が先に売れて、在庫がなくなる場合がございます。
※ご注文する前にお問い合わせフォームから在庫の確認していただくことがおすすめでございます。
※モニターの発色により、実際の色と異なる場合があります。
【素材】:カリマンタン産沈香木
【サイズ】:約41x30x103CM
【重さ】:約4.9KG
◆特徴◆
樹脂が多く/美しい形/上品な香り 迫力ある 華麗 目を奪われる美しさ/職人手作り 達人の技術/穏やか表情/くり抜く彫刻/強い立体感。
◆弥勒菩薩◆
弥勒菩薩(みろくぼさつ)、梵: maitreya(マイトレーヤ)、巴: metteyya(メッテイヤ、メッテッヤ)は仏教において、釈迦牟尼仏の次に現われる未来仏であり、大乗仏教では菩薩の一尊である。弥勒は音写であり、「慈しみ」 を語源とするため、慈氏菩薩(“慈しみ”という名の菩薩)とも意訳する。三昧耶形は蓮華上の塔、賢瓶(水瓶)。種子(種子字)は。
◆沈香(じんこう)◆
代表的な香木の一つ。放つ香りは産地によって違って、柔らかくて甘く、または強烈な甘い匂いや清々しい香りが爽やかです。昔から組香に使われており、癒しな香りです。特にその鎮静効果は高く、古来、安眠、リラックスのために、使うことが多いです。リビングルーム、寝室、勉強、オフィス、瞑想ルーム、ヨガルーム、ホテルなど広く使用されてます。沈香木は上等な彫刻の素材ですが、その材質が均一ではなく、彫刻するには他の木材より難しく、卓越した技術力を持ってる職人のみ彫刻できます。沈香の彫刻品は古風で素朴さがあり、趣があってコレクションの価値が高くて、非常に人気があります。
【他では手に入らない木像、彫刻品を多数出品しております】
↓
◆全品1点限り世界のレア物はこちらをクリック◆